![]() |
![]() みなさん、おはようございます。
久しぶりの更新です。 今日は、6月27日に講演させていただいた 「社団法人 TSUBASA 主催 第14回 愛鳥塾」のご報告です。 トップバッターは、TSUBASAバードトレーナーの柴田さん。 行動応用分析学に基づいたトレーニングを とっても分かりやすく教えてくださいました。 スタッフさんを鳥さんに見立てて、聴講生がトレーナー役になるという ワークもあり、楽しくてあっという間の30分間でした。 2番手は、TSUBASA千葉スタッフの庭野さん。 こちらも、発表方法に工夫があり、楽しい講義でした。 テーマは、鳥さんの食事と体重について。 聴講生が鳥さん目線で食事について考えることのできる アイディア満載のスライドに、楽しく学ぶことができました。 そして、最後は私の番です。 テーマは「愛鳥セラピーの可能性」についてお話させていただきました。 ・人が鳥さんに心惹かれる理由は? ・人と鳥さんのストレスケアについて ・TSUBASA理念の「人・鳥・社会の幸せのために」を具現化するには?・・・ 私のつたない話に、熱心に耳を傾けてくださいました皆様へ 心よりお礼申し上げます。 そして、このような貴重な経験を積むチャンスを与えて下さいました TSUBASAの皆さまに厚くお礼申しあげます。 セミナー等でお話させていただくときは、いつも、アンケートのご協力を お願いしています。 今回も、たくさんのご協力をいただきました。 どのコメントも、とても有難く、書いていただいたアンケートは、 私の宝物になっています。 次の課題も見えてきますし、とても励みになります。 何かと、迷ったり、悩んだときには、何度も読み返す、大切なものです。 みなさま、本当にありがとうございました!! ↓みなさん、お帰りの前に、応援クリックをお願いします ![]() 2つのランキングに参加しています。 よろしければ、ポチリとご協力おねがいします。 クリックすると、投票され、ランキングページに飛びます。 他にも、鳥さんブログがたくさんありますので、お立ち寄りください♪ ![]() にほんブログ村 ![]() いつもありがとうございます! スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |