fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
バードカウンセラーが、愛鳥の毛引きと自咬症と向き合う日々の記録です。トレーニングの成果を見てあげてください♪鳥さんと人との暮らしが豊かになるよう、試行錯誤しながら環境の工夫にとりくんでいます。時々、ペットロスについてもお話します。
みなさん、こんにちは。

今日は、ふくちゃんの毛引きの経過をご報告します。


ふくちゃんのストレス発散の遊びに「鷹匠ごっこ」を加えてみました。
これまでの毛引き対策プログラムに加えて、今日で10日目です。

はじめて読んでくださる方のために、1日のスケジュールを列記してみます。

6:45 起床 バードルームのカーテンをあける
7:00 朝食ペレット
10:00 放鳥 エリザベスカラーをはずす
       トレーニング:鷹匠ごっこ
              高速・ステップアップ 腕⇔止まり木
              高速・反復横とび
       フリータイム
11:15 「えさ探しゲーム」を仕込んであるおうちで過ごす
17:00 スキンシップ
      エリザベスカラーをつける
17:30 就寝 バードルームを暗くする


今までは、「水浴び」が最大の運動&ストレス発散につながっていましたが、
最近は水浴びを嫌がる日がでてきました。
毛引きの状態も、これ以上の改善が見込めなかったので、
新たに、運動量を確保するために、「鷹匠ごっこ」を組み込みました。



まめちゃんに、ご褒美のそばの実で褒めながら、左腕にステップアップ
させます。

   100421 6JPG


そのまま、まめちゃんを腕に乗せたまま後ろに下がり、移動の練習。
(まめちゃんは、腕に乗ったまま移動することが、まだ少し怖いんです)
後ろに下がって「ふくちゃん!」と呼ぶと、
ふくちゃんは空いている右手に飛んできます。そこで、そばの実のご褒美。


これを数回繰り返すことで、2羽同時のトレーニングになっています。


夫のぷりんさんが相手でも、2羽とも上手に練習できるようになりました。
すごい進歩!!



トレーニングは、1対1で向き合うことが鉄則ですが、
うちの子の場合、お互いのライバル心を活かして、
2羽同時に進めることで、新しい技を習得させることが出来ています。


そして、このプログラムの効果ですが・・・。



毛引きの状態が改善しています!



カラーを連続10日も外し続けると、今までは日に日に
羽を抜く枚数が増えてしまいました。
今回は、とても安定していて、右側のおなかや脇の下の羽が
そろってきました
背中や腰の羽も抜かなくなりました。
自咬ももちろん、ありません。


毛引きは、一進一退するので、まだ油断はできませんが、
満足そうに遊んでくれているのをみると、とても心なごみます。


まるで何かにとりつかれた様に、どうにも自傷行為をやめられなかった
「脅迫行動」の状態で引き取って丸2年。
ようやく、ここまできたな~という感じです。
この先も、「年」単位でプランを立て、地道にやっていこうと思います。

もしも、同じように、愛鳥さんの毛引きや自咬に悩んでいらっしゃる
飼い主さんがおられましたら、一緒に気長にがんばりましょうね


若者の有り余るエネルギー発散には、ちょっとやそっとの運動じゃダメなのね、
と思い知らされたねむのきなのでした。


毛引きじゃない鳥さんも、楽しいので、鷹匠ごっこ、ぜひやってみてください




最後に、小鳥の相談室ねむのきからのお知らせです。

6月27日(日)埼玉県新座市TSUBASAサポートショップ
第14回愛鳥塾で「愛鳥セラピーの可能性」と題して
お話させていただくことになりました。
詳細は、TSUBASAの松本代表のブログをご覧ください。

みなさまのご参加、お待ちしています!





↓みなさん、お帰りの前に、応援クリックをお願いします

2つのランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリとご協力おねがいします。
クリックすると、投票され、ランキングページに飛びます。
他にも、鳥さんブログがたくさんありますので、お立ち寄りください♪

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村 



いつもありがとうございます!
スポンサーサイト



テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット


   
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/06/16 Wed】 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/06/17 Thu】 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/06/18 Fri】 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/06/21 Mon】 [ 編集 ]



管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://kotorinosoudansitsu.blog47.fc2.com/tb.php/108-afec993d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
  
ようこそ♪

ご訪問ありがとうございます

2009・5・10 開設

プロフィール

ねむのき

Author:ねむのき
はじめまして。
バードカウンセラーとして、鳥さんと人との「絆」をテーマに活動をはじめました。
「小鳥の相談室ねむのき」を開設いたしました。
鳥さんと暮らすご家族、鳥さんを支えるプロのみなさん。
鳥さんを愛するすべての人々の心のケアをいたします。

動物大好き人間で、夫とオキナインコ2羽と黒猫1頭とにぎやかに暮らしています。

どうぞよろしくお願いします。


<資格>
看護師
社団法人 日本愛玩動物協会
 愛玩動物飼養管理士
日本ペットカウンセラー協会
 ペットカウンセラー
 ターミナルケアリスト
 
<所属>
バードナチュラルライフクラブ
鳥の保護団体TSUBASA 
日本愛玩動物協会
日本ペットカウンセラー協会

まめちゃん

オキナインコ

まめちゃんアップ 本名は、まめたろうちゃん。        行動の特徴から、女の子と思われる。             1999年の春生まれ。      同年12月お迎え。        特技:おしゃべり(声がかわいく、TPOにあわせられます)   仕事:みんなに夕刻を知らせる。                   愛読書:「ライオンキング」

ふくちゃん

オキナインコ

ふくちゃんアップ     2007年5月17日生まれ。    翌年6月お迎え。性別不明。 特技:とても器用に何でも足でつかんで食べる。        仕事:餌さがし。           希望:くっついて眠るお相手募集中。                取り組み:小鳥の相談室ねむのきの看板鳥として、鳥さんの毛引き症と自咬症撲滅キャンペーン中!? 

こげちゃん

くろねこ

080820_1959~02 2006年春生まれ。男の子。  生後7日頃、大雨の日に路上で震えていたところをぷりんさんが保護。               得意技:ねこパンチ &ねこキック。                 仕事:お昼寝。                    ボランティア:管理人ねむのきの相手・ベランダ菜園“ねむのきファーム”のパトロール。

ぷりんさん

ヒト 管理人ねむのきの夫

きりん 趣味:ガーデニング(とくに野菜) 好きな食べ物:ぷりん。       性格:猫と平和をこよなく愛する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別バックナンバー
RSSリンクの表示
最新トラックバック

ブログ内 検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お聴かせください

ご意見・ご感想・お問合わせお待ちしています。こちらから どうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

リハビリ中のふくちゃんとペットカウンセラーの活動を 応援してください。

FC2Blog Ranking

応援してください☆

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村                  にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 闘病生活へ
にほんブログ村                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

QRコード

QRコード