fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
バードカウンセラーが、愛鳥の毛引きと自咬症と向き合う日々の記録です。トレーニングの成果を見てあげてください♪鳥さんと人との暮らしが豊かになるよう、試行錯誤しながら環境の工夫にとりくんでいます。時々、ペットロスについてもお話します。
みなさん、おはようございます。

今日は、ねむのきが大切にしている活動
“鳥さんと暮らすご家族を支援するコミュニティ”
についてのお話です。


この長~いカタカナの名前、レインボーカラーで表記しているのには、
こだわりの意味があるのです。


クラブを立ち上げた一番の目的は、新米飼い主さんも気軽に
立ち寄れるような相談窓口であり、鳥さんを愛するもの同士、
助け合いの場にしたいと思いました。


みなさんにも、きっと、お心当たりがあると思います。
私は今もまだまだ勉強中ですが、鳥さんと暮らし始めた頃は、
飼育書をみてもわからないことばかり、知らないことばかりでした。
失敗もたくさんしました。
つらいお別れも経験しました。


そのたびに、そのときの鳥さんには申し訳ないことをしてしまったけど、
この学びは無駄にしない!と心に刻んだのでした。


そんな風に、いろいろな経験を重ねてゆくと、「もっと鳥さんのために!」
「もっと○○しなければ!」と、だんだんチカラが入りすぎてしまうんですね。


それは、自分よりも少し鳥さんとの歴史の浅い飼い主さんに対しても、
同じように心配しすぎてしまったりします。
(私ってば、おせっかいだなぁ)


ですから、初心にかえってみると、最初からもっといろいろ知っていれば、
うちの子を幸せにしてあげられたと思う反面、鳥さんと暮らす楽しさも、
そうやって試行錯誤する過程で、少しずつ絆を深めながら、
覚えていったんだな~とも思うのです。


暮らしの楽しさというのは、創意工夫でより深まります。
ひとつの方法でうまくいかなくても、アイディアしだいで良くなったり、
また、考え方そのものを変えてみると、うまくいかないと思い込んで
いたことが、違った角度から見えてきたりします。


クラブ活動の主な内容は

「ホームケア研究会」と題した勉強会の定期開催 
 飛び交う情報の中で、何がうちの子にあっているのか、
 なぜうまくいったのか“オーダーメイドなうちの子の暮らし方”を大研究

ネットワークの構築 
 愛鳥家と鳥の専門家、または、その人たちをケアする専門家の
 つながりを大切にします

動物愛護、啓蒙活動 
 さまざまな形で、鳥のレスキューセンターTSUBASAの活動を
 ご紹介・応援します


鳥さんをめぐるさまざまな出来事に、柔軟に対応できるように。
自分とは違う鳥の飼育観にも、耳を傾けてみよう。
悩んだときは、物事を見る視点を変えてみよう。


すると、違った角度で見てみることで、同じ物事でも、新しい色に
見えたりしますよね。


そんな思いをこめて、
七色で表記しています。


鳥さんとご家族のQOLを考えたとき、答えはひとつではないと思います。
みなさんで、いろいろな暮らし方を考えいきませんか。

☆QOL (クオリティー・オブ・ライフ)
  人生(鳥生)・生活・生命の質


「ホームケア研究会」は、7月後半に第1回目を予定しています。
詳細が決まりましたら、このブログ、クラブのサイトで、
会員さまにはメールでお知らせします。


会場は、この記事の前にご紹介しました「HAAC」をお借りして行います。


「研究会」といっても、堅苦しいものではありません。
お顔合わせもかねて、ざっくばらんに鳥さんのお話をできる場にしたいと
思います。


ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

お待ちしています!


2つのランキングに参加しています。
リハビリに励むふくちゃん
ねむのきの活動を応援していただけるとうれしいです。
ぽちぽちっと2押し応援よろしくお願いします。


にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます
また遊びにいらしてくださいね♪
スポンサーサイト



テーマ:鳥さんとの暮らし - ジャンル:ペット


  
ようこそ♪

ご訪問ありがとうございます

2009・5・10 開設

プロフィール

ねむのき

Author:ねむのき
はじめまして。
バードカウンセラーとして、鳥さんと人との「絆」をテーマに活動をはじめました。
「小鳥の相談室ねむのき」を開設いたしました。
鳥さんと暮らすご家族、鳥さんを支えるプロのみなさん。
鳥さんを愛するすべての人々の心のケアをいたします。

動物大好き人間で、夫とオキナインコ2羽と黒猫1頭とにぎやかに暮らしています。

どうぞよろしくお願いします。


<資格>
看護師
社団法人 日本愛玩動物協会
 愛玩動物飼養管理士
日本ペットカウンセラー協会
 ペットカウンセラー
 ターミナルケアリスト
 
<所属>
バードナチュラルライフクラブ
鳥の保護団体TSUBASA 
日本愛玩動物協会
日本ペットカウンセラー協会

まめちゃん

オキナインコ

まめちゃんアップ 本名は、まめたろうちゃん。        行動の特徴から、女の子と思われる。             1999年の春生まれ。      同年12月お迎え。        特技:おしゃべり(声がかわいく、TPOにあわせられます)   仕事:みんなに夕刻を知らせる。                   愛読書:「ライオンキング」

ふくちゃん

オキナインコ

ふくちゃんアップ     2007年5月17日生まれ。    翌年6月お迎え。性別不明。 特技:とても器用に何でも足でつかんで食べる。        仕事:餌さがし。           希望:くっついて眠るお相手募集中。                取り組み:小鳥の相談室ねむのきの看板鳥として、鳥さんの毛引き症と自咬症撲滅キャンペーン中!? 

こげちゃん

くろねこ

080820_1959~02 2006年春生まれ。男の子。  生後7日頃、大雨の日に路上で震えていたところをぷりんさんが保護。               得意技:ねこパンチ &ねこキック。                 仕事:お昼寝。                    ボランティア:管理人ねむのきの相手・ベランダ菜園“ねむのきファーム”のパトロール。

ぷりんさん

ヒト 管理人ねむのきの夫

きりん 趣味:ガーデニング(とくに野菜) 好きな食べ物:ぷりん。       性格:猫と平和をこよなく愛する。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別バックナンバー
RSSリンクの表示
最新トラックバック

ブログ内 検索

リンク

このブログをリンクに追加する

お聴かせください

ご意見・ご感想・お問合わせお待ちしています。こちらから どうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

リハビリ中のふくちゃんとペットカウンセラーの活動を 応援してください。

FC2Blog Ranking

応援してください☆

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村                  にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 闘病生活へ
にほんブログ村                  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

QRコード

QRコード